社員インタビュー「賃貸管理課 黒木 慶一」

掲載日:2025年10月20日 カテゴリー:三和エステート
社員インタビュー「賃貸管理課 黒木 慶一」(0)
三和エステート社員の思いや活動をご紹介する社員インタビュー。
異業種から不動産業界へ飛び込み、新しいチームで、日々オーナー様との出会いを広げている黒木さん。その挑戦の背景にある思いを伺いました。

▼入社前の職業・職歴(以前の職場と主な業務内容)を教えてください


飲食・ウエディング業界でエリアマネージャーとして勤務していました。主に店舗管理や社員教育など、人材育成と運営管理に携わっていました。


▼現在の業務内容を教えてください


現在は、今年立ち上がった新規オーナー開拓チームのメンバーとして、オーナー様との出会いを生み出す業務を担当しています。
単に物件を提案するだけではなく、「どのように運用すれば資産価値を高められるか」「どんなサポートがあれば安心して任せられるか」を
一緒に考えることを意識しています。

▼担当する業務にて必要だと感じるスキルを教えてください


知識や分析力、そして相手に寄り添った提案力が求められる仕事です。
「オーナー様と共に歩むパートナーとして信頼関係を築いていくこと」が、チーム全体の目標でもあり、
私自身が最も大切にしていることでもあります。


▼全く違う業界(不動産)にチャレンジしようと思った理由を教えてください


まったくの未経験でしたが、これからの人生を見据えて、専門性を高めながら長く働ける仕事に挑戦したいと思いました。
これまでの接客経験を活かしながら、一歩ずつ成長していきたいと考えています。


▼前職の仕事の中で得た経験・スキルで、今に活きていると感じることはありますか?


相手の立場に立って動く姿勢や、状況に応じて柔軟に対応する力は、今の仕事でも大きな強みになっています。
社員インタビュー「賃貸管理課 黒木 慶一」(3)

▼異業種からの転職で不安はありましたか? どのように乗り越えましたか?


不動産の仕事は、物件や契約などの知識が中心だと思っていましたが、実際には人との関わりがとても多く、
そこに驚きとやりがいを感じています。


▼この仕事のやりがいや達成感を感じた瞬間は?


物件の管理や運用の背景には、必ずオーナー様の想いやご事情があります。
その想いを共有し、一緒に課題を解決していく過程に、日々やりがいを感じます。
また、印象に残っているのは、管理物件で起きたトラブルを解決できたときのことです。
自分の学んだ知識と前職で培ったコミュニケーション力を活かしながらオーナー様と協力し、無事に解決へ導くことができました。
「あなたに任せて良かった」と言っていただけた瞬間は、何よりの達成感でした。

▼宅建だけでなく行政書士や2級FP技能士、土地活用プランナーなど、多彩な資格をお持ちですが、実務ではどのように活かしていますか?


純粋な賃貸管理の事だけでなく、法的な知識に加え、2級FP技能士として資産運用や税務面のアドバイス、
土地活用プランナーとしての土地の運用などもご提案させていただくことが可能です。
いろいろな視点からお力になれると思いますので、どんなことでもお気軽にご相談ください!

記事一覧へ